ストレスチェックマガジン ストレスチェックマガジン

  • TOP
  • ストレスチェック
  • EAP 従業員支援
  • 人事・労務
  • 働き方改革
  • お知らせ
  • AltPaperストレスチェック・サービスTOP
  • 情報基盤開発サイトTOP
menu
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

ストレスチェック

初詣などの“ご利益”とは? 風習・文化と、現代人のメンタルヘルスとの関係を考える

初詣などの”ご利益”とは?風習・文化と現代人のメンタルヘルスの関係を考える:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

新年、初詣には行かれましたか?企業・団体によっては社員総出で初詣に出掛けたり、商売繁盛を願う熊手を買いオフィスに飾ったりという光景は、現在も少なからず見られる…

  • 2022.01.8

ストレスチェック

アンガーマネジメント「6秒ルール」を味方に付ける。ストレス防止とパワハラ対策にも:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:

アンガーマネジメント「6秒ルール」を味方につける。ストレス防止とパワハラ対策にも

抱えている仕事や自分の体調、人間関係の悩みなどのストレスが積み重なり、ささいなことにカッとなり言い返してしまう、部下や同僚、家族などに強くあたってしま…

  • 2021.11.12

ストレスチェック

ストレスやマスク着用による”隠れ酸欠”予防に役立つ簡単・今すぐできる呼吸法:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:

ストレスやマスク着用による”隠れ酸欠”予防に役立つ!簡単・今…

新型コロナウイルスの流行により、マスク着用が欠かせない日常となって久しくなりました。一方で、マスクによる「隠れ酸欠」が増えているとして、夏場の熱中症予…

  • 2021.10.28

ストレスチェック

ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:“もしも”の時にあなたはどうする?災害時のメンタルの変化を知ろう

“もしも”の時にあなたはどうする?災害時のメンタルの変化を知…

台風・大雨洪水・津波・地震……日本で暮らす私たちにとって、災害は決して他人ごとにはありません。災害が起こった時はくれぐれも身の安全を第一に考え行動していただき…

  • 2020.09.15

ストレスチェック

家にい続けて「なんだかつらい」と感じたときの対処法:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

家に居つづけて「なんだかつらい」と感じたときの対処法

相次ぐ休校や外出自粛、テレワークの普及などで「家族みんながずっと家にいる」状態が続くようになりました。外出先も少なく、人と顔を合わせる機会もレジャーも制限され…

  • 2020.05.4

ストレスチェック

チャットやメールのトラブル回避!テキストコミュニケーションの注意点:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

チャットやメールのトラブル回避!テキストコミュニケーションでの注意点

緊急事態宣言が全国に広まるなか、ビジネスの各所でも「オンラインコミュニケーション」における稼働が、一気に身近になりました。最近はWeb会議を利用した飲み会やテ…

  • 2020.04.30

ストレスチェック

慣れないテレワークもこれで大丈夫?!集中するための「3つの極意」:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

慣れないテレワークもこれで大丈夫!? 集中するための「3つの極意」

新型コロナウイルスの影響に伴う自粛の要請を受けて、イベントなどの中止・延期を決定された方々や休業・事業縮小を選択された事業主、ウイルス感染のリスクに向き合いな…

  • 2020.04.2

ストレスチェック

健康対策、政治不信…心配ごとが尽きない日々の「不安疲れ」解消法とは?:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

健康対策、政治不信……心配ごとが尽きない日々の「不安疲れ」解消法とは?

毎日様々なニュースが飛び込んでくる日々が続きますね。イベントや不要不急の集まりに対する自粛ムードがまだまだ長引きそうな中、心配ごとが多い春のスタートとなった人…

  • 2020.03.19

ストレスチェック

バーンアウト(燃え尽き症候群)から心を守る「先人の知恵」:ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア

バーンアウト(燃え尽き症候群)から心を守る「先人の知恵」

仕事にまじめな人ほど陥りやすい「バーンアウト(燃え尽き症候群)」、全力で取り組んできたからこそ「やらなきゃいけないのに……」「前はできたのに……」と自分を追い…

  • 2020.03.5

ストレスチェック

ストレスに負けない働くオトナのメンタルケア:「バーンアウト」を防ごう!燃え尽き症候群が起こる原因とは?

「バーンアウト」を防ごう! 燃え尽き症候群が起こる原因とは?

2月も半ばを過ぎ、そろそろ年度末。今年度の評価をしたり、振り返りを行うことが多くなってくる頃ですね。仕事の振り返りをする過程で「去年の今頃はあんなにがんばって…

  • 2020.02.19
もっと記事を読み込む

【監修・執筆】遠藤美紗(精神保健福祉士)

プロフィール紹介

  • Facebook

【監修・執筆】飯田万里奈(精神保健福祉士・公認心理師・保育士)

プロフィール紹介

  • Twitter
  • Facebook
  • Contact

【監修・執筆】長部ひろみ(特定社会保険労務士ほか)

プロフィール紹介

  • Twitter
  • Facebook
  • Contact

Pick Up!注目記事

知らないうちにやっているかも?「労働に関...
新型コロナウイルス感染予防で、企業が取る...
働き方改革で残業時間の上限規制が導入!中...
産業医=実施者、ではない?『ストレスチェ...
【業界平均値レポート2021速報】業種に...
イクメンの大敵「パタニティハラスメント」...
ストレスチェック、個人は簡単無料・法人は...
従業員エンゲージメントと何が違うの?従業...
「健康経営優良法人」取得は意外と簡単?!...
「パワハラ防止法」施行決定!企業がすべき...
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • AltPaperストレスチェック・サービスTOP
  • ストレスチェックマガジンTOP
  • ストレスチェック
  • 働き方改革
  • 人事・労務
  • アンケート入力
  • お知らせ
  • 情報基盤開発サイトTOP

Copyright ©  ストレスチェックマガジン

PAGE TOP
  • このエントリーをはてなブックマークに追加